私たちは、「みみ、はな、のど」
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9時~12時 | ● | ●※ | ● | ー | ● | ● |
14時~18時 | ● | ● | ● | ー | ● | ー |
※火曜日午前中は、代診の医師による診察となります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9時~12時 | ● | ー | ● | ● | ー | ● |
14時~18時 | ー | ● | ● | ♡ | ー | ー |
●:内科一般、生活習慣病、頭痛、もの忘れ、ワクチンなど
♡:心療内科(完全予約制)
※都合により、心療内科は休診中です。
【受付時間】
午前(初診)11:30まで (再診)11:45まで【受診・予約方法】
(耳鼻咽喉科) 予約制ではありません。来院された順番で受付いたします。 ※舌下免疫療法1回目の方、補聴器外来の方は予約が必要です。窓口またはお電話でご予約お願いします。
(内科一般) 窓口、お電話、Webで予約が取れます。 ※予約なしでも診察可能です。ただし予約の方が優先とはなりますので、お急ぎでしたら事前のご予約をお勧めいたします。※もの忘れ、ワクチン希望の方はWEBではなく、窓口またはお電話でご予約お願いします。
(心療内科)
都合により、心療内科は休診中です。
◆ 院内におけるマスク着用のお願い ◆
感染対策のため、当院を受診される患者さま、ご家族、お付き添いの方にはマスクの着用をお願いしております。
ご協力お願いいたします。
◆ 心療内科のお知らせ ◆
都合により、心療内科は休診中です。
◆ 内科休診のお知らせ ◆
10月20日(月) 10月27日(月)
よろしくお願いいたします。
◆ インフルエンザワクチン接種 ◆
令和7年10月1日よりインフルエンザワクチン接種を開始します。
注射用HAワクチン 1回 3,500円
経鼻生ワクチン 1回 8,000円 (2歳~18歳の方が対象となります)
※お電話、受付にてご予約を受け付けております。随時接種も可能です。
※インフルエンザ受付時間 午前 9:30~11:30 午後 14:30~17:30
※杉並区在住で就学前のお子さまは「子育て応援券」が利用いただけます。
※杉並区在住で12歳までの方は杉並区の助成金があります。
※12歳以下の方で注射用HAワクチンの場合、2回接種が推奨されております。 2回目の接種は2~4週間の間隔をあけてください。 (経鼻生ワクチンは1回の接種となります)
※12歳以下で今までインフルエンザワクチンを接種したことのないお子様は、当院では接種を行っておりません。
※防腐剤なしのワクチンは取り扱いしておりません。
◆ 耳鼻科のお知らせ ◆
2025年3月25日より、今後毎週火曜日の午前中は代診による医師の診察となります。
よろしくお願いいたします。
代診:矢部はる奈先生
◆ 睡眠時無呼吸症候群 ◆
睡眠時無呼吸症候群の検査、治療をはじめました。
内科での診察となります。
◆ 新型コロナワクチン接種 ◆
新型コロナワクチンの接種を受け付けております。 内科でのご予約をお願いいたします。
料金:任意接種 15,000円(税込み)
◆ 当院の医療事務職員を募集します。
詳細などは、電話:03-6379-2071 までお問い合わせください。
◆ 耳鼻科の受付について ◆
令和6年1月から、耳鼻科は予約制ではなく、来院された順番で受け付けております。 外出いただくこともできますが、ご自身の順番が近づきましたら院内でお待ちいただくようお願いします。 診察にお呼びした際にご不在ですと、モニターの「ご不在の番号」に表示されます。
※遅くともあと4,5番目になりましたらお戻りください。ギリギリにお戻りの場合、順番が変わる場合があります。
※「ご不在の番号」に表示された方は、必ず受付にお声がけください。
※戻られても直ぐにお呼びできない場合がありますのでご了承ください。
※お呼びしてから30分過ぎてもご不在の場合、自動でキャンセルとなりますので、ご注意ください。
◆ オンライン資格確認について ◆
令和5年4月から、オンライン資格確認により、当院を受診する患者さんの保険情報や薬剤情報等を取得・活用して診療を行うことができるようになりました。健康保険証でもこれまでどおり受診可能です。 月に1回の保険証確認時には、保険証、マイナンバーカードのどちらかを窓口へご掲示ください。 ※オンライン資格確認により、個人情報を『審査支払機関又は保険者への照会』目的で利用させていただきます。 詳しくは厚生労働省のWebサイトをご覧ください。